ハイエース ATFオイルクーラー取り付け

カテゴリー:整備日誌

ハイエースのATF(オートマチックトランスミッションフルード)のオイルクーラーを取り付けさせて頂きました。

今のATFは基本的にラジエーター内の冷却水で冷やす水冷式が多いのですが、今回取り付けさせて頂きましたオイルクーラーはフロントバンパー内に取り付け走行風でコア内部を通るATFを冷却する空冷式の物です。

理想的な温度を保つ事でトランスミッションのパフォーマンスは最大限に発揮され性能の維持にも繋がるのですがATFの劣化は変速ショックの増大、内部部品の摩耗、クラッチの滑りなどを引き起こし走行出来なくなる事もあります。

長距離走行や山道など負担が掛かる走行をされる場合は特に重要となるオイルの冷却性能をより高める事で性能の維持、パフォーマンスの上昇が見込めます。

笠井 利昭

部門/役職

会長

コメント

技術の最先端を求めて!社名を考えました。お客様や同業者からも称賛される会社を夢見ています、現在まだまだですけれど・・・。